来週22日からの鍋祭りメニューのオススメが決定しました「ねぎま鍋」 と言う鍋で1580円で提供するのですが、1匹のマグロからわずかしかとれないホホ肉と尾身(おのみ)それに長ネギがどさっと入った、すき焼きみたいな濃い味付けの鍋です。
昨日インターネットで「ねぎま鍋」をやっている店を探しましたが、ホホ肉と尾身を使っているところはありませんでした。同業者の方は真似をしないようにお願いします。
料理長をはじめ皆で味見をしたところ、これが旨い!先週のアンコウ鍋に継ぐヒットになりそうです。マグロのホホ肉はなんとなく牛肉のヒレのような感じで、尾身は牛テールのようにとろ~っとしています。やや臭みがあるので、それをいかに消すかという課題があるのですが、かなり期待していただいて結構ですよ。なんせ、値段も激安なので是非お試しいただきたい一品ですな。
その他にも来週は(明日からですが・・)シジミと助宗タラを使った「海鮮チゲ」、「常夜鍋」なんかがあります。どれも興味深い鍋であることは確かですな。

こちらがく試作版の「ねぎま鍋」1580円 たっぷり2~3人前はあります。
さてさて、今日は休みではありますが、普段できない個人的な雑用がたくさんあります。結局なかなかゆっくりする暇がないんですよね~。何もやることがない30代というのも考え物なので、いいのですが・・
昨日、やさしい妻はボクのために芋焼酎を買ってきてくれました。最近はペースが速く、すぐボトルが空いてしまうんですよね。お湯割りが旨い季節なのでグイグイといってしまう。買ってくれたのは、ヌーヴォで「小鹿」と「くろ」の4号瓶。もう一本は昨日仕事帰りに自分で買った「きんべえ」という種子島の芋焼酎です。家に焼酎がないと思い買って帰ったのですが、2本のヌーヴォが待ってくれているとは・・なんとも嬉しい!

さっぱりヌーヴォとこってり金兵衛。交互に飲んで丁度良いです。
テーマ : 居酒屋 - ジャンル : グルメ