昨夜はお客様が少なめ
いつもの様に料理に追われることもなく
料理長の作ったお刺身五種盛り
マグロがバラの花に変身!
昨日は お店はユッタリと時が流れていました
(涙・涙・涙・・・・!)
ご予約は6組様ほど 頂戴していたのですが
フラリとお越しいただけるお客様がかなり少なめ
厨房のスタッフの一人がお休みの為 急きょ{じいじ}が厨房へ
{いいじ}が厨房へ入る日って 傾向的にお客様が少なめな気がします
{じいじ}が厨房だってさ なんてお客様に分っているみたいで
それじゃ 今日は行くの止めようかなんて事になってるんじゃ?
そんな事ないとは思いますが 心配だな・・・
そんな中 普段は見れないマグロの花びらが登場
食べちゃ同じなんですが 目から入る印象はやはり違いますよね
料理長も間違い無く ゆとりがありましたから!
冗談言えるこんな日も必要なんですよ・・たまにはですが
(ヤケで言っているのではありませんから誤解しないで下さいね)
関東地方も昨日 梅雨明け宣言された様ですが
今朝も 梅雨明けに相応しい カラッとした良いお天気になりそうです
朝刊や TVでは解散総選挙や 米国の大手金融機関の収益改善の
話題が目立っていますが {じいじ}あれって記事を見つけちゃいました
{じいじ}の会社は まさに 零細会社の最たるもの
それでも 昔の「政府管掌健康保険」 去年からは名称が変わって
「協会けんぽ」って名前になったそうなんですが
そちらに 加盟して 社員共々 病院のお世話になっているんです
毎月 個人と会社負担分を合わせて 社労士さんの計算された通り
お支払いしている訳です
その「けんぽ」さん去年の10月からの決算で約326億円の赤字なんですって!
理由は保険料収入の落ち込みと想定を超えた医療費の伸びの影響なんだ
そうですが いいんですかね?
協会設立委員会が策定した計画では984億円の黒字の予定が
差し引きすると1300億円の差異!
策定する時のデータって何だったんでしょうか
積み立て金を取り崩して 赤字を補填するそうですが
{じいじ}達のような この「けんぽ」に頼るしかない零細会社の
人間にとっては 不安な事態です
いざとなれば 国がなんて これからは 当てにできない時代
年金問題と同じ様な事が仕組みの中にあるんでは無いでしょうね
予算と実績を100%一致させろなんて言う気はありませんが
あまりに 差があり過ぎると思います
{じいじ}だけではなく お店で日々一生懸命働いてくれているスタッフ
それに その家族 何も疑わずに 「けんぽ」さんに加入しているんですから
現実を直視した 運営をお願いしますね!
今日も 皆様にとって素敵な一日であります様に!
(合掌)