昨日は愛媛から大型の真鯛到着!
お刺身がメインではありましたが 他にも
「真鯛の木の芽焼き」登場しました
自家製のブレンド味噌と
「木の芽」の風味がピッタリでしたよ昨晩は雨降りにも関わらず多くのお客様にお越し頂いて
本当に有難うございました
昨日は愛媛から大型の旬の真鯛が入荷しまして
春らしい真鯛料理が登場しましたが いかがでしたでしょうか?
本日まで「春の旬魚・旬菜料理祭り」開催していますので
どうぞ ご利用下さいませ!
{じいじ}昼間は神田の町をブラブラしていろんな路地まで
探索しているんですが 先日 ある靴屋さんをのぞいてビックリしました
デフレが長引いて 物の値段は下がる一方ではあるんでしょうが
その靴屋さん 春の新作と銘打ってイベントをされていたんです
{じいじ}いつも{ばあば}から あてがわれた靴を履いているんですが
昨日 履いているた靴はもう10年以上も使っているもので
かかともかなり磨り減り そろそろって感じの物だったんです
店内に入ってみると きれいにデスプレイされた春の新作「革靴」
値札を見て 何・・・これ?
一足 14800円の写真入りの値札を×して
その横にマジックで3000円って書いてあるではないですか
皮は本皮(何の本皮かは?) しかも柔かい皮で足にも優しそう
履いてみると {じいじ}の為に作ったようにピッタリ
店員さんも このイベント中しかこのお値段は出せません
お買い得もいいとこ よそでは まずあり得ません!!
{じいじ}気が弱いせいか 薦められると・・革靴が3千円
しかも新作・・・・・・・買っちゃいました
今朝 {ばあば}に自慢げに話したんですが 一言
{じいじ}何年 商売をやってんの?・・22年す
売価3千円なら仕入れ値は?・・・言われてみれば
5千円で仕入れたものを 人手をかけて3千円で売る?
・・・・・・・ 何度も売ったけど
まあ 履いて試してみれば すぐ分るよでオシマイ
こうなりゃ 毎日 手入れして100年ぐらい履いてやるか
でも デフレの価格競争の真っ最中とは言え
「春の新作」 本皮の靴が3千円は安すぎでしょうかね
原材料から製造まで 本来のしっかりした靴は
この値段で販売されるはずが無いのは誰が考えてもそうですね
この靴 誰がどうやって作ったのかしらね???
今日も 皆様にとって素敵な一日であります様に!