Author:芋じいじ
40年前かな??
薩摩の国から花の大東京へブッ飛んできました、根っからの薩摩隼人。
雄大な桜島の崇拝者で、見る方向によって、その姿が変わる櫻島は大迫力!いつまで経っても追いつけないけど
いつかは桜島のように雄大な人間になりたいと思っている【芋じいじ】です。
今日から五月・・皐月でございますね
関東では ここ2~3日
風の強い日が続いていますが
車でのお出かけの多い時・・くれぐれも
運転にはご用心下さいませ
いつもの具沢山の我が家の味噌汁
それに もう一品加わりました
【とろろ昆布】をトッピング
これだけの具を無理やりにでも入れてしまう
{じいじ}の味噌汁
{ばあば}も最初の頃は・・具 多過ぎ 味噌汁じゃない
なんて・・・わめいていましたが・・・
今では これが普通のお味噌汁になってきた様でございます
さて 今日から5月が始まりました
今週 お店は祝日の関係で土曜日も入れて
営業日は3日しかないんです
週休4日の今週 {じいじ}達 生活・・大丈夫かしら?
そんな中 この連休中の我が家では 記念すべき日が・・
実は 息子 33歳かな?が素敵な方と入籍致します
素敵な方って・・もちろん麗しき女性ですよ(笑)
父親に似ず これまでいくつもの浮名を流してきた長男
あの わがままな性格では 結婚って難しいかな?なんて
思うことの多かったこの頃
そんな中 そんな息子にピッタリの方とご縁が生まれて
今週5日 子供の日に入籍の運びと相成りました
嫁さんも すでに我が家に遊びにきているんですが
今度は お姉ちゃん一家とのご対面
孫達も全員集合で 飲み会?を行います
{じいじ}と{ばあば}の代で終了のつもりだった
魚海船団・・・・
それを この新しい夫婦が二人して繋いでくれる様な流れに
なって参りました
嫁も 既に仕入れや経理の事務仕事や
お客様と接する現場の仕事もこなし始めて
その能力には脱帽の{じいじ}
彼女なら 大安心 息子の嫁さんとしてはもったいないぐらい
ただ??{じいじ}の仕事らしきものが
何もなくなりつつありますので
これから もう一つ 新しい事でも始めなくちゃね
{ばあば}が大反対するのは目に見えていますけれども(笑)
今日も 皆様にとって素敵な一日であります様に!
(合掌)
神田 海鮮居酒屋「魚海船団本店」「司別邸」「宴別邸」でした